柏崎車庫証明事務所のブログ

柏崎市及びその周辺地域の車庫証明取得

車庫証明を書く前の準備

車庫証明を書く前の準備

車庫証明が必要となる場合

普通車を入手するには、一部の例外を除き、新しいナンバープレートを取得するために車庫証明が必要です。
例外とは、使用の本拠の変更を伴わない所有者の移転(同居の親族から車を相続する場合など)です。
また、引っ越しや駐車場替えなどで保管場所が変わった場合も、車庫証明が必要です。

 

車庫証明をとるための要件

次の要件のうち、どれか一つでも欠けると車庫証明はとれません。

  • 使用の本拠(通常、個人なら住所、法人なら営業所等)と保管場所が直線距離で2km以内である。
  • 保管場所が車を収納するのに十分な広さがある。
  • 24時間車の出し入れができる。
  • 保管場所のある土地・建物を使う権利がある。
  • 保管場所が賃貸等である場合は、申請日が使用期間内で、かつ、残り期間が申請日より1ヶ月以上ある。

文字はハッキリと

車庫証明を書くときは、特に次の字は違いがハッキリわかるように書きましょう。

  • 数字の「0」と、アルファベットの「O」や「D」
  • 数字の「1」と、アルファベットの「I」
  • 数字の「8」と、アルファベットの「B」
  • アルファベットの「U」と、アルファベットの「V」

準備するもの・調べておくこと

車庫証明を書く前に、次の事項を準備し、調べておきましょう。

    • 住民票または印鑑証明に記載された住所名と名前

車庫証明申請書類に書く住所名や名前は、なるべく住民票や印鑑証明の記載に合わせます。
普段使っている住所名や名前と「住民票に記載された」住所名や名前は異なることがあります。
「住民票に記載された」住所名や名前を調べるには、実際に住民票・印鑑証明をとるのがいいでしょう。

     
    普段使っている住所名 柏崎市新赤坂3-2-7
    住民票に記載された住所名 柏崎市新赤坂三丁目2番7号
    普段使っている名前 渡辺次郎
    住民票に記載された名前 邊次郎
      • 車の「型式」、「車台番号」、「長さ・幅・高さ」

    これらは車検証、完成検査修了証、登録識別情報等通知書、抹消登録証明書に書かれています。
    「長さ・幅・高さ」がミリ単位の場合、ミリを切り捨ててセンチに直します。

    • 保管場所がある場所を管轄する警察署の名前
    • ご印鑑(認印可)

     

    お問い合わせ先

    柏崎市新赤坂3-2-7

    金子行政書士事務所

    0257-24-7001